不動産賃貸借契約トラブルの弁護士相談
「大家から突然賃料を値上げすると言われて困っている」
「既に明け渡した物件の修繕費用を求められている」
「借主がもう何か月も賃料を支払っていない」
不動産の賃貸借契約は、売買契約の場合と比べて、動くお金が小さいこともあり、契約書の内容の確認をおろそかにしてしまっているケースが多いです。
賃貸借契約書の確認は念入りに
賃貸借契約の段階で将来起こりうるトラブルを想定して、契約内容をよく確認しておかないと、貸主と借主の双方が大きな不利益を被るおそれがあります。
また、そもそも法律の知識がなければ、契約書を事前によく読んだとしても、気をつけるべきポイントが分からないため、結局は問題が発生して初めて契約内容の不備に気付くということになってしまいます。
賃貸借契約におけるトラブルを防ぐためには、契約書の内容を十分に理解した上で、契約を結ぶ必要があります。将来のトラブルを回避するためには正確な知識に基づいた契約書の作成・チェックは欠かせません。
また、契約期間満了時の更新手続や解約の申し入れ、賃料の改訂や、明渡し後の敷金の返還など、賃貸借契約の局面ごとに、適切な対応を取る必要があります。
例えば、解約の申し入れは3か月前までにしなければならないなど、法律で厳格に決まっていることも多いので、適切な時期に適切な判断を行い、実行に移すためには、弁護士のアドバイスを受けることが賢明です。
賃貸借契約締結の際に弁護士に相談するメリット
弁護士に依頼をすることで、契約書の作成から条項の確認、条件の調整など、賃貸借契約にまつわるトラブルを未然に防ぐためのアドバイスを受けることができます。
また、万一トラブルが発生した際にも、相手側との交渉を本人に代わって行うことが可能です。
次のような不動産賃貸借契約のトラブルに関する弁護士相談に対応いたします。
・ 賃借人が賃料を滞納しているので退去させたい
・ 賃借人が近隣に迷惑をかけているので退去させたい
・ アパートを建て替えたいので、住人全員に出ていってもらいたい
・ 賃料をきちんと払っているのに、大家さんから突然「出て行ってほしい」と言われた
・ 大家さんから「更新しない」と言われた
不動産賃貸借契約は、長期継続的な法律関係を結ぶものですから、慎重かつ適切な判断が必要ですので、法律の専門家である弁護士にご相談することをお勧めします。
横浜で不動産賃貸借契約トラブルの相談ができる弁護士をお探しなら、上大岡法律事務所へお任せください。
-
2024/06/06お知らせ
-
2024/10/09お知らせ
-
2024/09/12解決事例
-
2024/09/12解決事例
-
2024/09/12お知らせ
-
2024/09/12解決事例
-
2024/07/19お知らせ
-
2024/04/17お知らせ
-
2024/01/01お知らせ
-
2023/11/17お知らせ